八ヶ岳外乗ツアーを開催します!!
3月21日(月)に春休ジュニア限定の日帰りで八ヶ岳外乗ツアーを開催します。
まだ外乗に行ったことのない方、まずは気軽に行けるこの八ヶ岳外乗ツアーに参加してみましょう!
今回はジュニア6名限定ですので、お友達もできとっても楽しいツアーになりますよ♪
初めてで不安という方も、騎乗者のレベルに合わせて馬を選び、ガイドの方もしっかりサポートしてくれるので大丈夫ですよ♪
4級取得以上のジュニア会員の方ならどなたでも参加できます!
また現在駈歩学校で4級取得見込みの方もご相談ください。(清水 茜)
さぁ今月は先月からの続きで、「乗馬としての馬場馬術の意味合い」についてです。
皆さんが楽しんで騎乗するにあたって、抑えておきたいことです。
馬場馬術というと堅苦しく捉えがちですが、馬上という不安定な場所で安全に乗るには「リラックス」「適度な緊張感」このどちらも欠かすことができません。
多くの方がリラックスの方が苦手だとは思いますが、上半身に力が入りすぎてしまうと下半身(腰から下)まで硬くなってしまい、股関節・膝関節・足首関節・足の指関節と本来衝撃を吸収する為に必要な部位が動かなくなってしまいます。
馬場馬術ということに置き換えると、鞍の上で良いポジションにいられないから不安定さが増すということになってきます。鞍の上で安定しやすいポジションを先ず探すことから始めてみましょう!
そのポジションを変えることなく履ける鐙の長さを調整すること。これも安全に騎乗する1つのテクニックにもなってきます!!上手く乗るよりも安全に安心して乗れるポジションと鐙の長さを合わせる!この2点をまずは意識してやってみましょう。 きっと騎乗姿勢は綺麗になり、安定感は増してくるはずですよ♪
皆さんこんにちは。今年の冬は寒いですね。
愛知に来てからこんなに雪が多かったのは初めてな気がします。
いつも朝早く来て馬運動しようかと思いますが寒すぎて布団から出られなくて
来るのが日に日に遅くなっています。
今年暖冬という噂だったのに全然寒いですね。早く暖かくなってほしいです・・・
ホースショーが終わり3月以降はイベントや競技が多くなってきます。
暖かくなってくると乗馬もしやすいシーズンになりますので、レッスンはもちろんのことですが、
イベントや競技にも皆さん楽しんで参加してくださいね。
それではまた来月号で。
3月の4日~6日に白馬堂が出店いたします。
ラバーブーツはもちろん3月末には3級ライセンステスト、4月には愛知県大会も行われます。
3級以降のライセンステストや競技会は、正装が好ましいといわれています。
まだ正装をお持ちでない方は、ぜひこの機会に実際に手に取りご覧ください。(安藤穂乃花)
今月のオススメ専用馬はミヤジタイガです。
駈足発進に悩んでいる方や気持ちよく駈歩の
継続がしたい方にお勧めです。
ミドルクラスの方から乗れる馬なので是非
パートナーを取ってみませんか?(加藤勇聖)
今回のスタッフに聞きました!は「好きなチョコレートのお菓子」です。
スタッフはどんなチョコレートのお菓子がお好みなんでしょうか?
それではどうぞ!
好きなチョコレートのお菓子はスニッカーズです。
あの食感が好きで、結構お腹も満たされるので好きです。
好きなチョコレートのお菓子は、ガトーショコラです。
甘すぎず、しっとりとした食感が食べやすいので、
ケーキを選ぶときについつい選んでしまいます。
好きなチョコレートのお菓子はポッキーの「冬のゆきどけ」が好きです。
冬限定なのでなくなってしまうのがさみしいです。
甘いもの大好きなのでお勧めのお菓子があれば是非教えてください。
私はアルフォートをよく買います。
クッキーとチョコがくっついてるのであればなんでも(笑)
チョコはなんでも好きですがホワイトチョコは自分ではあまり買わないですね。
一部の方はご存じかと思いますが私…『甘いものが苦手』でして(苦笑)
超ビターなチョコレートならいけると思います。
フルボディなコーヒーもワンセットでお願いします。
チョコのお菓子は全般好きですが、生チョコが好きですね!
コロナが流行る前は、毎年バレンタインで作っていましたが。。。
コロナ禍になり手作りは全くできなくなりましたね。。。
でも買ったチョコもおいしいですね♪
好きなチョコレートのお菓子はたけのこの里です。
チョコ系なら何でも好きですが、ビター系の物よりは甘いものの方が好きですね。
2022年 好きなチョコ菓子ランキングは
1位はチロルチョコ
2位はまるごといちごちょこ
3位スニッカーズ
ってネットでは書いていました (笑)
mybest3位は
1位ブラックサンダー
2位たけのこの里
3位チョコパイ
ですかね!!
って言っても、普段そんなにチョコは食べないですが・・・
4月9日(土)~10日(日)に愛知県大会の馬場馬術競技が森林公園にて行われます。
A2課目、A3課目、L1課目が両日ともにありますので、
いつも競技に参加されている方初めて参加される方までぜひ皆さん参加してくださいね。
3級ライセンスを取得されている方もしくはそれに準ずるレベルの方が対象になります。
また、4月16日(土)、17日(日)は愛知県大会(障害の部)が同じく森林公園にて開催されます。
種目は、ジムカーナ、40cm~100cm、公認競技まで幅広くあります。
自馬のお客様はもちろん、練習馬でも参加できますので一般の方でも参加できます!!
またジムカーナとは6個~8個程度の地上横木が設置されており、軽速歩で決められた順番どおり通過していき、
走行時間を競う初心者向けの種目です。
誘導が不安という方でもスタッフが横について一緒に走りますので大丈夫ですよ♪
ビギナークラスの方から参加できます。
興味のあるかたはスタッフに気軽にご相談ください♪ (清水 茜)
3月の定休日は、1日、8日、15日、22日、29日、30日(水)です。
よろしくお願いいたします。
会社名 有限会社 エルミオーレ本社所在地 〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272 代表取締役 桑原 広之進 設立年月 1999年4月 |
全国の拠点
ホースファーム エルミオーレ豊田
ホースファーム エルミオーレ埼玉
ホースファーム エルミオーレ神戸
ホースファーム エルミオーレ茨城
ホースファーム エルミオーレ三河高原
鶴見緑地乗馬苑
エルミオーレ鞍ヶ池ホースパーク |
提携機関(敬称略 順不同) |