ELMEAURE TOYOTA

エルミオーレ豊田

会社概要 会員専用ページ 乗馬に関するご相談、承ります。TEL0565-41-2334

馬に乗る理由がある。

会社概要会員用ページ
  • ホーム
  • エルミオーレ豊田・お問い合わせ
  • エルミオーレ豊田・乗馬体験レッスン
  • エルミオーレ豊田・経験者向けレッスン
  • エルミオーレ豊田・資料請求
  • エルミオーレ豊田・アクセスマップ

乗馬技術でお悩みの方からのご質問  Q&A

現在乗馬を習われていてなかなか上達できない、または「習い始めて数か月~数年経つけど今だまともに駈歩が出来ない
など、
乗馬技術で様々な悩み事がありますが、その中でも良くある質問や相談された事例を取り上げました!

Q 現在習っている乗馬クラブでは内側に柵が有るのですがこれってどうなのですか?

初心者のために安全を重視しているのでしょう!しかし馬をコントロールするには人間の手(手綱操作)と足(脚操作)が絶対に必要不可欠です。両側から柵に囲まれての乗馬レッスンですと、その手と足の操作がほぼ必要なくなるため上達不足に繋がることが多いようです。
エルミオーレ豊田では、習い 始めから内側に柵は置いていません。習い始めからご自身の操作をしっかり行なうので、必然と上達が早くなります。安全面ではレッスン受講人数に合わせて、配置するスタッフの人数も増やして付きっきりでレッスンさせて頂きます。

Q 乗馬を習い始めて半年位たちますが、いまだ小さいサークルから出れません。私には向いてないのでしょうか?

乗馬クラブによって、レッスンカリキュラムに全く違いがあります。恐らくそのクラブ様のカリキュラムが相当緻密に組まれている のではないでしょうか?またレッスン内で受講される方が多くなれば、練習量は当然少なくなります。エルミオーレ豊田ではレッスン参加人数は平均3~4名まで、さらにレッスンスペースも縦が40メートル、横が20メートルの広さで、習い始めから練習します。当クラブで半年も経てば4級ライセンス取得(駈歩をマスター)出来ていますよ。

Q 現在、駈歩を練習中なのですが待機時間が長くて多くても10分も走れれば良い方です・・・・

受講される人数が多いのが一番の理由でしょう!
また受講される人数が増えても、レッスンを行うインストラクターの増員も無いようです。エルミオーレ豊田では平均3,4名の参加人数で設定しています。ですので駈歩レッスン時は冬場でも汗をかく位の練習量ですよ!駈歩はレッスンを受講される皆さまがマスターできるようにスタッフが全力でサポートいたします。

Q 乗馬を習い始めて1年位たちます。上達しないから今の所を辞めようと考えています・・・

『経験者のためのビジターレッスン』を受講される方のほとんどの方が必ず口にされるお言葉です。
少人数で、のんびりしたレッスン。馬に乗って走る喜び、感動、そしてきめ細かい的確なアドバイス。今まで感じたことのない乗馬の魅力が解って頂けると思います。レッスンの選び方や乗馬の目標をスタッフとじっくりとご相談させていただき、新しい乗馬ライフをスタートしましょう。

Q 現在習っているクラブでは、3級取得に400鞍、4年位かかると言われていますが本当ですか?

そんな事は絶対にありません!それは恐らく上記質問でお応えした レッスン内容が問題だと思います。
1枠の中に多頭数の人馬になると当然レッスン内容は薄くなります。レッスン内容が薄い状態を50鞍受講するのとレッスン 内容が濃い状態を50鞍受講するのとでは無論濃い状態を受講した方の方が上達します。
補足ですが濃いレッスンと言っても厳しくハードなレッスンではありま せん!少人数で的確なレッスン内容と言う意味です。エルミオーレ豊田では50~100鞍も受講すれば3級は9割以上の方が取得出来ています。

Q 乗馬を習って1年、もう60鞍位乗っていますが駈歩練習させて貰えません・・・

エルミオーレ豊田に相談に来られるお客様のほとんどがおっしゃられています。
駈歩は、やはり乗馬を始めた方のほとんどの方が目標としています。いつまで経っても速歩までだともちろんストレスが溜まりますよね。それではご相談の回答ですがクラブ様の事情が問題だと思います。駈歩練習は適応の馬が一番大事です。また駈歩を指導するには時間とインストラクターの労力が一番大きい物です。
そこでエルミオーレ豊田では駈歩練習が混まないように少人数制を実現しています。また駈歩練習に適応の馬も多く在籍しています。エルミオーレ豊田では乗馬を始められて20鞍目から随時、駈歩練習に入っています。

Q 現在、駈歩の練習をしていますが、駈歩の発進が上手く行かず悩んでいます・・・

この悩みに関しては色々な問題が重なっていますね。まず1つ目は馬の問題です。駈歩初心者の方が馬に発進の指示をおくり駈歩を出すためには馬が初心者でも反応しなければいけません。そのために日々、乗馬クラブのスタッフが個々の馬を調整しなければいけません。2つ目は馬が駈歩で走り出すための準備が出来ていない事です。いくら駈歩発進の合図を出しても準備が出来ていなければ駈歩は発進しません。エルミオーレ豊田では、言うまでもなく少人数制ですのでこの問題の事柄は細かく指導できます。

エルミオーレグループのホームページはこちら
エルミオーレグループのホームページはこちら
 11月1日現在の採用情報です。
 11月1日現在の採用情報です。
エルミオーレ豊田の競技会結果
過去の戦績はこちらをご覧下さい。

エルミオーレ豊田で働くひと:スタッフ紹介 エルミオーレ豊田で暮らす馬:所属馬の紹介 エルミオーレ豊田へのお問い合わせ お問い合わせ 資料請求フォーム
会社名 有限会社 エルミオーレ

本社所在地 〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272

代表取締役 桑原 広之進

設立年月 1999年4月

全国の拠点

ホースファーム エルミオーレ豊田
〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272

ホースファーム エルミオーレ埼玉
〒350-0425 埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷670-11

ホースファーム エルミオーレ神戸
〒651-2231 兵庫県神戸市西区櫨谷町寺谷1242-617

ホースファーム エルミオーレ茨城
〒300-0511 茨城県稲敷市高田400

ホースファーム エルミオーレ三河高原
〒444-3208 豊田市高野町新田19-1

鶴見緑地乗馬苑
〒570-0043 大阪府守口市大字高瀬旧大枝510番地
花博記念公園鶴見緑地内

           

エルミオーレ鞍ヶ池ホースパーク
〒470-0002 愛知県豊田市矢並町法沢714-5
鞍ヶ池公園内

 
提携機関(敬称略 順不同)
close 今後、表示しない