『馬にふれる』『馬を動かす』『馬と共に走る』
今まで味わったことのない感動体験が乗馬にはあります。
馬の温かみにふれることでのリラクゼーション効果!
日頃のストレス解消になり、気持ちも軽くなります。
馬を"自由”に動かす爽快感!どなたも自分より大きな馬が自在に動いた時は、
とびっきりの笑顔になります。
馬とこころを通わせ、少しでも走れた時の達成感は格別な思いになります。
これがエルミオーレ自慢の乗馬体験です!
年齢に関係なく、心身ともにリフレッシュしながら、最高の感動を味わえる乗馬を、
ぜひ!私たちと一緒に体感しましょう!!
料金 |
6,600円(税込) |
所要時間 | 約80分(騎乗時間40分) |
開始時間 |
10時/11時/13時/15時からお選びください。 |
定員 | 1組2名様まで |
対象 | 小学校1年生~80才くらいまで |
服装 |
・長ズボン(ジーンズ可) |
その他 |
・駐車場完備しております。お車でお越 |
※上記金額は最低価格となっています。ご予約のお日にちによって価格が異なりますので、空き状況カレンダーをご参照下さい。
ご予約は、希望される日程の○・△をクリックして下さい!
料金 | 11,000円(税込) |
所要時間 |
10時~15時(騎乗時間40分×2回) |
定員 | 1組2名様まで |
対象 | 小学校1年生~80才くらいまで |
服装 |
・長ズボン(ジーンズ可) |
その他 |
・駐車場完備しております。お車で |
さらに乗馬をしっかり楽しみたい方は、
「乗馬体験2回コース」がおすすめ!
「私にも始められるかしら?」なんて不安も、
2回の乗馬レッスンで癒されながら解消できます。
乗馬を始めてみたい方に最適なコースです。
お客様の安全を最優先に、エアバッグ安全ベストを
ご用意してますので安全面も万全!!
最初はゆっくり馬とのふれあいやお手入れで
馬に慣れていただけます。
仲良くなったら、いよいよ馬に乗っていきます!
1回目は乗馬の基本、自分で馬を歩かせ
発進、停止、誘導してみましょう。
右へ左へ曲がったり、
馬を自由に動かせた時の達成感は最高です!!
慣れてきたら、馬を少し走らせてみます。
2回目はさらにステップアップ!少し走らせながら
バランス運動をしていきます。
上手くリズムがあった時の爽快感は感動です。
乗馬はじめの一歩は
「乗馬体験2回コース」から始めましょう!
ご予約は、希望される日程の○・△をクリックして下さい!
☆体験から始められたHさんに、直撃インタビュー!
乗馬をやってみようと思われたきっかけは何ですか?
もともと動物が好きでした。正直、仕事で疲れていたのもあり、アニマルセラピー要素も求めていました。ちょうど1年前に「そうだ!馬に乗ろう!」的な感じで、体験に申し込みました。
実際に体験を受けられていかがでしたか?
数々の馬たちに癒されながらも、レッスンではぴりっと気持ちを整え、新たな知識や騎乗技術を身につけられることに楽しみや達成感を感じています。
1回40分のレッスン、初めは短い?と思っていましたが、体力や集中力も要するので、程よく鍛えられていると思います。
クラブに通い始められていかがですか?
入会して2年近く経ちますが、今は4級ライセンスを取得し、駈歩で決められた経路を踏む練習や、ジャンプの練習をしています。毎回、違う馬に乗ることが多いですが、それぞれの性格を考えたりしながら、人馬気持ちよく走れるようにしたいと思いながら取り組んでいます。
これから乗馬をやってみようと思われている方に、メッセージをお願いします
今は3級ライセンスの取得と、ジャンプでコースを回れるようになるのが目標です。
馬の背中から眺める景色は、目線が高く視野が広くなり特別な時間を過ごせて感動しますよ!
エルミオーレも過去は安全のために、完全に小さく囲われた中で外にも内側にも柵を作り乗馬体験を行ってきました。でも、これでは柵に縛られて開放感も感じられず、本当の乗馬を体験することは出来ません!エルミオーレでは広い場所での体験乗馬をお約束します!(注:お客様が望まれる場合は柵の中で行います)
いきなり一人で馬に乗るのは大変です。最初はインストラクターが馬にリードロープを付けて誘導します。実は他の乗馬クラブの体験乗馬はここまでしか行いません!エルミオーレの体験乗馬はここからが違います!馬に乗るのが慣れてきたら実際にご自身で馬を操って頂きます。(注:お客様が望まれる場合リードロープを着けさせて頂きます)
実際に手綱と言う道具を使って、ご自身の思い通りに馬を操って頂きます。手綱操作が出来るのは乗馬の醍醐味!体験乗馬からぜひその楽しさを味わってください!
馬も生き物ですので、とっさに驚き急に動くこともございます。
もちろん日頃のトレーニングをしっかり行い、大人しい馬匹を用い、体験中は安全確保を最優先して行っていますが、万が一の落馬に備えて全体験にエアバック安全ベストを装備しております。安心してご騎乗下さい。
初めまして!乗馬体験担当の竹谷(タケヤ)と申します。
エルミオーレにお越しいただくお客様は、ほとんど乗馬が初めてのお客様です。
高原や海辺など自然の中で馬に乗ってみたい、馬に乗って走ってみたいとの希望を、お客様から良くお聞きします。
私もお客様と乗馬トレッキング(外乗)に行ったことがありますが、雄大な自然の中で馬を走らせる爽快感は最高です。
乗馬体験から始められたお客様が、早い方で3~4ヶ月、
月2日程度の方でも約半年前後で馬に乗って駈けられるようになります。
体験はその最初となる大事な一歩です。体験では楽しく馬に乗るコツを分かりやすくアドバイスさせていただきます。
いまから乗馬を始めますと、夏には自然の中でのびのびと馬にお乗り頂けますよ!
ぜひ一度 乗馬のもつ魅力をあなた自身で体感して下さい。皆様のお越しをお待ちしております。
ぼくのなまえはトム。
かわいい名前だけど
立派な草食男子です。
ぼくの背中から見る景色は
最高だよ!
わたしはリンジー。
初めての方なら私にまかせて!
皆さんが安心して乗れるように
始めはゆっくり動くわ。
鼻先がぷにぷに柔らかいのが
特徴よ!
送迎の方はバスにてクラブに向かいます。
名鉄・平戸橋駅又は愛知環状鉄道・四郷駅までお迎えにまいります。
車の方は駐車場に車を止めクラブハウスに向かいます。
初めに見える馬場は隣接するクラブハウスからもご覧いただけます。
1,クラブハウスに到着
レッスンを見ながらクラブハウスにお進み下さい。坂を走らないようご注意願います。
2,受付を行います。
クラブハウスに着いたら受付いたします。申込書に必要事項をご記入願います。
3,装具を着けます。
安全のため、ヘルメットと足に巻くチャップスという道具を付けます。またご要望などもお聞きいたします。
4,クラブハウスを出て坂道を登ります。
装具を付け終えたら、馬に騎乗する馬場がある場所まで緩やかな坂道を登ってまいります。
5,騎乗する馬に挨拶をしましょう!
近くで見る馬は思っていたよりも大きく感じます。まずは騎乗する馬に挨拶をして仲良くなりましょう!
6,馬にブラッシングをします。(ふれあい&お手入れ)
馬に慣れてきたら次にブラッシングを行います。
7,実際に乗ってみましょう!
台を使って馬に騎乗していきます。思っているよりも馬は大きいです。まずは目線の高さに慣れましょう。
8,ゆっくり歩きます。
まずは常歩(なみあし)という一番ゆっくりな歩き方で馬を動かします。初めはすごく揺れるように感じますが、だんだんと揺れが心地よくなりますよ。
9,誘導や体操を行います。
初めは皆さん緊張してしまい体が硬くなってしまいます。ストレッチをしてリラックスしていきましょう。慣れてきたら馬の誘導にもチャレンジしましょう。
10,少し走ってみましょう。
常歩になれたら速歩(はやあし)という馬の小走りで走ってみましょう。常歩の時に比べてすごくお尻がはずみますので、良いバランストレーニングになります。
11,手綱を持ちます。
馬を誘導するためには手綱を使っていきます。持ち方、操作方法を確認していきましょう。
12,速歩のリズムに合わせていきます。
速歩はビックリするほどお尻がはずみます。ずっとそのままだとお尻が痛くなってしまいますので、速歩の2拍子のリズムに合わせて乗るコツをお教えします!1回目はなかなか難しいですが練習あるのみ!
13,下馬していきます。
最後によくほめてあげて下馬していきましょう。馬の背中は高いので、あせらずにゆっくり降りていきましょう
14,最後にアンケートを記入していきます。
乗馬体験後にアンケートにご協力ください。
会社名 有限会社 エルミオーレ本社所在地 〒470-0328 愛知県豊田市勘八町勘八272 代表取締役 桑原 広之進 設立年月 1999年4月 |
全国の拠点
ホースファーム エルミオーレ豊田
ホースファーム エルミオーレ埼玉
ホースファーム エルミオーレ神戸
ホースファーム エルミオーレ茨城
ホースファーム エルミオーレ三河高原
鶴見緑地乗馬苑 |
提携機関(敬称略 順不同) |